
ゴルフウェアって意外と高いし、どんな服を選べば失敗しないかな?
可愛いウェアがたくさん販売されていますが、決して安い金額ではないのでどんなものを選べばいいのか悩んでしまいませんか?
私も買ったはいいものの、一回しか着ていない…なんて経験があります(´・ω・`)
ゴルフ歴はたったの2年ちょいですが、2年で15回以上ラウンドした経験からウェア選びに失敗しないポイントをお伝えできればと思います!
ゴルフ場での服装のマナーは?
服装マナーについては『ゴルフの取説』さんのサイトが分かりやすかったので下記ボタンからページを開いてみてください。
結論、格式高いゴルフ場だと基本的マナーを遵守した服装で行くべきですが、それ以外はゴルフ場によってゆるいところもあるよという感じです。
基本的マナーを知った上で、ゴルフ場に一緒に行く人に服装を訪ねてみるのがいいかもしれませんね。こちらのポイントを守ればまず間違えることはないです。
- クラブハウス入場時はジャケット着用、靴はパンプスやローファー
- 襟付きのシャツ
- ベルト着用
- パンツorスカートは丈が短すぎないもの
格式高いところに行ったことはないので(汗)、スニーカーやニット、スウェットズボンのような服装でクラブハウス入りしていましたが、注意されたり自分だけ浮いていると感じたりしたことはありません。
プレーする際の服装で行って、クラブハウスで靴だけ履き替える事がほとんどです。
ただし、格式高いところではラフな格好でいくと入場できないこともあるので、一緒に行く方に事前に聞いておくと安心ですよ!
トップスを買う際に気をつけるポイント
襟付きが基本なのですが、最近ではモックネックのトップスがOKなところもあるので選ぶ幅が広がります(﹡’ω’﹡)
出典:ゴルフダイジェスト・オンラインショップ
マナーの範囲以外で気をつけるポイントとしては、色に気をつけていただきたいです!
スイングをした際に袖口にファンデーションがついてしまう…という事があるんですよ。。
『このトップス1万円もしたのに…』などと余計な事が気になってしまうとその後のプレイにも影響が出てしまうと思うので、柄もののポロシャツやファンデーションの色が目立ちにくい色などを選ぶと良いかもしれません!
スカートを買う際に気をつけるポイント
普段スカートを履いていて歩いているうちにスカートがくるっと回って前後逆になっとるやないか…!という現象を体感したことがある方は、ゴルフでも同じ現象がおきます。
かわいいゴルフウェアが着たい♡と思ってスカートを買ったはいいものの、ついついスカートの位置を確認したりして集中できないです。。。
普段あまりスカートを履かない方は余計に気になってしまうかもしれません(´・ω・`)
スカートは履き慣れているよ!スカートが回ることはないよ!
という方は思う存分好きなスカートを選んでください!笑
そうでない方は、回っても気にならないようなスカートを選びましょう!
ウエストがゴムでフレアスカートのタイプは多少ずれにくい気がします。
パンツを買う際に気をつけるポイント
サイズ選びも重要ですが、季節によって生地にも気をつけて選んでいただきたいです。
夏場のゴルフ場は本当に暑いので、厚手の生地のパンツだと汗でくっついて動きにくいですし何よりも不快です。。
また、ウエストがぴったりじゃないと、しゃがんだ時にパンツがチラ見えしてしまうこともあるので、できるだけ試着した上で購入してください!
あとは、スカート・パンツどちらにも言えることですが、ティーをパンツのポケットに入れておくと足に刺さったりポケットに穴が空いたりする可能性もあります。
ベルトループのあるものを買うと、ティーやボールを入れるバッグを引っ掛けることもできるのでオススメです(*’▽’*)
ワンピースを買う際に気をつけるポイント
1着で完結できるワンピースは大好き!という方多いのではないかと思います。
ワンピースは洋服を選ぶのも楽ですし、荷物もかさばらないですし、かわいいですし、文句なしですよね。
ゴルフ用のワンピースを選ぶ際には、
ベルト通しがついているか?
フックを引っ掛けるわっかがついているか?
を確認することをおすすめします!
なぜなら、ボールケースなどを引っ掛ける場所がある方が便利だからです!
もちろんポケットにボールを入れて置くこともできますが、カートに乗った時にポケットからこぼれ落ちてしまったり、お尻や腰まわりの服がパンパンになってしまったりするのでボールケースはあったほうがいいです。
こちらはベルト付きのもの。スポーティーなワンピースよりも可愛さがあってベルトもあるのできちんと感もあっていいですね。
こちらはベルトはないですが、後ろにリングがついているのでボールケースなどをひっかけることができます。
おわりに
ゴルフウェアはブランドもたくさんありますし可愛くてついつい買ってしまいたくなりますが、見た目だけではなく機能も重視して選ぶようにしましょう!
頻繁にラウンドに行かない場合は、たくさんウェアを持っていてもなかなか使いどころがないので、夏と冬とそれぞれのシーズンで1〜2着ずつくらいあれば十分だと思います。
ぜひお気に入りの1着を見つけてみてください(ㆁωㆁ*)