旦那が飲みに行ってばかりいることにイライラして、ネットで「旦那 飲み会ばかり」みたいなキーワードで検索したことありませんか?
私は何度も検索したことがありますが、どこぞやの妻が「私の旦那は帰ってきますよ。家に帰ってきたいと思えるように努力してますから」みたいなことを言っているのを見つけてキー--ッ!!と余計にイライラしたのを覚えています。
旦那さんにあれこれ強要してもな…と思うし、怒っても泣いても結局飲みに行ってしまうので(汗)、ささやかな抵抗をしながら夫婦円満を保てるようにしましょう(ㆁωㆁ*)
帰ってくる時間を見計らってドッキリを仕掛ける
そろそろ帰ってくる頃だな…という時間になったら家中の電気を消して『もう寝ているのかな?』と思わせた上で作戦実行します。
1.布団の中でタヌキ寝入りをして、旦那が近くに来た瞬間に「うわっ!」と言って起き上がる作戦。
2.玄関近くの扉を閉めた状態で扉の後ろに立ち、旦那が扉を開いたらびっくりする作戦。
3.クローゼットの中に隠れて、「妻がいない…」と焦らせた上でおどかす作戦。
しょうもない…と思われるかもしれませんが、おどかすワクワクとドキドキがイライラを吹き飛ばしてくれます!
何度でも驚かせられるのでしてやったり感と謎の達成感を味わうことができます。
帰ってくるなら遅い時間に帰ってこいとあえて突き放す
眠りにつくような時間帯に帰宅してきて、ドタバタ音がして余計にイラッとすることありませんか?
いつも『飲み会ばかりじゃなくて早く帰ってこーい!』と言ってばかりなので、あえてもうどうでもいいですよオーラを出しつつ、『帰ってくるなら2時すぎに帰ってきてよ』と突き放してみます。
ただ、突き放したところで『ごめん、早く帰ってくるから』という返事は期待しないほうがよいです(´・ω・`)
眠りにつくのを妨害されるイライラが減るだけです。
録画しているテレビを全て先に一人で見る
ドラマや映画やバラエティなどテレビが好きな旦那さんの場合は、片っ端から先に見てやりましょう。
『えっ、なんで先にみたの!?』とがっかりしているところに『あれ面白かったよー』とか『見たけど面白くなかったよ』と言って追い打ちをかけます。
『夜飲み会ばっかりで帰ってこないから暇なんだもん』と付け加えると、ちょっとは旦那さんも心が痛むはず(ΦωΦ)
どうか心痛んでくれ。。。
旦那用のお菓子を勝手に食べる
完全に自分の体重にもダメージを受けますが、『家にいないのが悪いんでしょ?』と開き直ることでこちらの落ち度は限りなくゼロになる。はずです。
食べ終わった袋をあえてテーブルの上に置いておくのもポイントです。
あなたのお菓子食べましたけど何か?アピールです。
もしくは、あえて少しだけ残して『旦那さんのためにも残しておいたよ(ㆁωㆁ*)』としたほうが可愛げがあるかもしれませんね。
でもお菓子なんていつでも買ってこれますからね…旦那さんはノーダメージです(´・ω・`)
買い出しを頼んで、早く帰ってきてアピールをする
『●●を買ってきほしい!』とLINEを入れて、早く帰ってきてねと遠回しに伝える方法です。
緊急性の高いものほど効果的かなと思っていましたが、「自分で買ってきなよ」と言われて買いに行く羽目になった時はダメージ倍増です。
そしていつまで経っても既読にならないと余計にイライラするのであまりオススメはしません。
こっちの気も知らずに『遅くなるから買って帰れないやー』などと断られることもあるので、この方法はおすすめできません。。
自分も飲み会参加しまくる
旦那が心配になるくらい遊び回ってやる!という手法です。
必要な条件としては、
・飲み会が好きなこと
・一緒に飲みに行く相手がいること or 一人で飲み屋で楽しめること
・金銭的に余裕があること
という感じですかね。
遊び回ってやると思ったことがありましたが、転勤で周りに知り合いもいない土地にいたため飲みに誘える人がほとんどいない、かつ家に居るのが好きな私には無理でした。。。
飲みに行ける人は旦那さん以上に飲み歩くのもありだと思いますが、体力と財力が物を言います!
旦那よりも遅い時間に帰る
飲み会参加しまくる、と同様に旦那さんよりも遅い時間に帰って心配させてやろう作戦です。
前述したとおり私は飲みに行くのは性に合っていないため、近所の漫画喫茶で時間をつぶすという暴挙に出たことがあります。
漫画喫茶に入るまではウキウキなのですが、入ったあとは『連絡来てないかな?』『もう旦那さん帰ってきたかな?』とソワソワしてしまい、返り討ちにあった気分でした。
結局旦那さんは普通に家に居て『おかえりー。今日は遅かったんだねー。』…以上!?
無駄な時間を過ごした…早く家に帰っていればよかった、と後悔するリスクもあります。
おわりに
結局飲み会ばかりの旦那さんって何を言っても飲み会が少なくなることってないと気付きました。
怒るのも嫌だし疲れるし、旦那さんも怒られるのもストレスで余計に飲みに行きたくなると思うので、ささやかな抵抗をしながら怒りを発散してガミガミ言わずに仲良くしよう!という考えに達しました。
怒りは抑えられても淋しいよな…という感情もあると思うので、一人の時間も楽しめるように思いっきり趣味探ししましょう!
コメント